2013年2月16日~17日 黒石寺にて、
「蘇民祭」がありましたので、行ってきました。
平成20年のポスターで報道騒ぎになって以来、
規制も厳しくなった為、参加要項には以下の注意書きもあります。
“争奪戦参加者は下帯と足袋を各自準備し、必ず着用すること。”
今年の蘇民祭ポスターはご覧の通り。
蘇民祭での足元は、ゴム足袋を履かれてる方が多かったです。
草鞋に足袋は1割程、他は祭り足袋が3割くらいでしょうか。
力王を履かれる方もいましたが、その他の方々は、
日進ゴム 地下足袋や、アサヒの地下足袋でした。
寒さ故、足袋底が薄いと辛そうです。
アサヒの地下足袋の方々は、仕事兼用のように見受けました。
土地柄、農家の方々の参加も多いことでしょう。
残念ながら、足元アップの写真はありません。
申し訳ありません。
足元は特に暗く、カメラを向けてもうまくピントが合いません。
ご覧のように煙やら火の粉やら、薄暗い中で動き回っているので尚更。
ブレた写真がほとんどで、納得いく写真が撮れませんでした…。
写真は全38枚。(スライドショーせず、19枚ずつ分けてアップします。)
ご覧になってください。