tabi fechi足袋フェチ~足袋と生活を共に~

足袋をこよなく愛し常用しています。

yamato On 7月 - 12 - 2012

田舎での暮らしにも慣れ、農作業を行ううえで欠かせなくなった物が”地下足袋”。
はじめは使い古しの靴や、長靴を履いて作業してましたが、
長時間の作業となると”地下足袋”の方が楽ですね。
それまでは馴染みのなかった地下足袋。お祭りで履いたくらいでしたが、
調べてみるとこんなにも種類があるものだと…

実際に農作業で使用した物や祭り用など、安い購入先を纏めてみました。
(こちらは消耗品に近いので、今後も更新していこうと思います。)

▼力王
自ずと知れたブランドで、どこのホームセンターでも置いますね。
(写真は5枚はせ、12枚もあります。)
【力王】たびファイター 5枚こはぜ 黒

数百円増しでエアーバージョンも購入できます。
【力王】エアーたびフィット

▼きねや
どこの通販ランキングを見ても上位入りの王道ブランドです。
私もこれが一番履きやすいと感じて、今も愛用しています。
【きねや】 総二重縫いや手縫い底など縫製にも拘った、藍染め祭地下足袋

紺サージもあったので、こちらも載せておきます。
次はこちらを購入しようと思います。
【きねや】 紺サージ地下足袋7枚コハゼ8103 紺サージ7枚こはぜ

▼青縞
三足目に購入したものです。
ピッタリしたフィット感で、つま先から土踏まずと足首のホールド感はとても善かったです。
【青縞】地下足袋7枚コハゼ【22.5cm~27cm】

▼五女子
見た感じは青縞に近いように見えますが、履き心地はいかがでしょうか。
まだ試したことがないうちの一つです。
【五女子】 10枚こはぜ 縫付たび 大寸サイズ 28.0cm

▼晴姿跣
見つけた購入先は纏め買いのリンクでしたので、購入する気になれません。
店頭で見つけたら購入したいと思います。
【晴姿跣】 地下足袋サイズ違い16足セット(10枚・12枚こはぜ)

▼丸五
土木、農作業ように。こちらは12枚はせタイプです。
【丸五】 快足12枚(底が厚め貼付タイプ)

▼倉敷屋
裏地がお洒落な祭り用。倉敷屋ブランドは、見た目に拘った品が多いです。
【高倉屋】 地下足袋 見た目にこだわる倉敷屋

▼こちらは最安値
1000円以下で購入できます。
地下足袋農援たび K-3 3枚コハゼ 黒

▼ムーンスター
つま先防水加工タイプです。
【ムーンスター】実用軽快5枚ハゼ 【つま先防水】

▼祭すみたや
祭り用、女性に似合いそうな可愛いタイプです。
【祭すみたや】オリジナル国産地下足袋 浅葱刺子5枚こはぜ

▼丸五
祭りで見かけるタイプで、男性に多く用いられています。
こちらはエアー無しのタイプです。(ナ○キのエアーのようなソール無し)
【丸五】地下足袋 丸五 祭り ジョグ 6枚黒

こちらは、丸五の”エアージョグ”です。
ナ○キじゃありませんが、”エアー”というあたりが、スポーツ感とソール周りのビジュアルが
若者に支持を得てのことでしょう。
お祭りでは、若者から一番需要があると思います。
【エアージョグ】祭り地下足袋:エアークッション入り

▼祭り用、最安値!
1000円以下で購入できる最安値の地下足袋880円です。
業界最安値クラス!地下足袋(ゴム底祭足袋 4枚コハゼ 白)

▼アサヒ 5枚
こちらも土木、農作業用にいい安い地下足袋です。1050円
【アサヒ】地下たび(5枚ハゼ)

▼祭すみたや
先にご紹介した”祭すみたや”製のオーダーメイドタイプです。
ご自身で生地を指定して、オーダーメイド地下足袋を作れるようです。
特注オーダーメイド地下足袋 (5枚こはぜ)縫製 お好きな生地で制作

▼カラフルなおしゃれ
農作業というよりは、ガーデニング用といった感じでしょうか。
おしゃれな地下足袋ですが、私には実用的では無いのですね。。。
おしゃれ地下足袋足袋タイプ、先丸タイプ23.0cm〜25.0cm

▼SOUSOU
京都SOUSOU、雑誌などでもお目にかけることがありますね。
カジュアルなスニーカーや家紋入りなど、普段履きようにデザインされてます。
【SOU SOU LO ~家紋・白~ 】地下足袋風スニーカ

▼ビブラムファイブフィンガー
ちょっと変わったシューズ?足袋ではありませんが、履き心地良さそう。
もうじき海の時期なので、ウォーターシューズとして購入しよと思います。
【ビブラムファイブフィンガーズ】

Black/Silver     Black/Black

※そのたオプション
5枚はせなどの足首からに脚絆を足して。
【寅壱】脚絆

太い足首、脹脛ように。
はせプラス4枚

はせプラス7枚

今後も、新たに購入した物や気になるものがあれば更新をかけます。
皆さんもこんなフェチ?な方や、珍しい型をご存知でしたらをコメントお寄せください。


Categories: 未分類

Leave a Reply

Sponsors

Featured Posts

和紙で作った5本指( SASAWASHI靴下)

お久しぶりです。 もう夏のような暑さが続きますね。 常用には、五本指靴下を履くことが多くなりましたが、 最近いい靴下に出会ったので、共有させてください。 ささ和紙 メンズ5本指靴下 これ、和紙から作られた靴下なんです。 […]

靴屋の陳列、エアリフトだらけ(笑

ナイキ足袋シューズ(エアリフト)

ご無沙汰しております。 かれこれ三年近く、当サイトの更新を怠ってしまいましたが、 励ましのお言葉に応えなくては!と、 決意した次第です。 一層充実した足袋情報を展開していきたいと思いますので、 よろしくお願いいたします。 […]

さんさ踊り

盛岡さんさ踊り 8月に入りましたね。 盛岡では、夏祭りの「さんさ踊り」が開催されました。 初日である、昨日8月1日は雨。 日が暮れるにつれて、次第に雨はあがってきましたが、 小雨がきれない状態が続いていました。 街のいた […]

夏に最適な麻足袋

雨が続いて、東北の梅雨はなかなか明けそうにありません。 今年は特に短い夏になりそうです。 先日、都内では墨田花火がありましたが、 雨に見舞われて30分程で中止になりました。 勿論、足袋と雪駄で歩きました。 夏は、通気性の […]

藤原まつり

7月14日、平泉水かけ神輿が行われました。 ぐずついた天気だったので、 行くことは諦め、翌日からyoutubeで 水かけ神輿のもようを漁りました。 そんな中で、水かけ神輿よりも 白足袋がアップで映っている動画を見つけたの […]

ハウスで蒲萄栽培

まだ雨が続いてます。 外仕事の写真が撮れないので、 先月撮った写真を。 家で食べる分だけですが、 ハウス栽培で蒲萄もやってます。 このくらいになると、房になって蒲萄らしさが出てきます。 ハウスでは、茄子の苗も。 他にはト […]

Get Adobe Flash player Plugin by wpburn.com wordpress themes