地下足袋比較(晴姿・力王太郎)
【力王太郎】
足首・脹脛・つま先が絞らていて細身です。
それ故、”力王 太郎 〆太 12枚 紺“のラインナップもあります。
靴の例えると、ナイキといった感じでそうか。似つかない銘柄ですが
ナイキのランニングシューズを爪先まで、ピッタリと履ける方でしたら
同じサイズでも難なく履けると思います。
私は足首が太めなので、脱ぎ履きが容易ではありません。
偏平足の方にも向かないと思うので、少し大きめのサイズをお勧めします。
※ここで大きめと言いましても、指股がおさまらない程のサイズでは
地下足袋の要素が損なわれ、逆に疲れてしまうことと、
靴ズレの原因にもなりますので程々に。まず試着を。
力王 太郎 7枚 紺
力王 太郎 10枚 紺
力王 太郎 12枚 紺
力王 太郎 〆太 12枚 紺
力王 太郎 15枚 紺
【晴姿】
踝付近の丁度いいクリアランスと、土踏まずのフィット感が好ましく
間接周りや要所要所に、締め付け過ぎない”ゆとり”があり履き易いです。
靴で例えると、アシックス寄りな感じです。
※デットストックの為、入手が困難です。
中でも、紙袋入りの”日本製 晴姿”に巡り合えるのは、最も難しく
市場に出回っているそのほとんどが箱入りの”インドネシア製”になります。